|
2007年 09月 02日 ( 日 ) 14:22:44 |
大人の矯正 |
|
30代からの矯正 part11 |
|
3日前から動的歯列矯正を再開しました。
これからは、デーモンシステムではなく、一般的なブラケットでの矯正治療です。
装着直後から左上側切歯はグググットいい位置に戻って来ました。写真は今日の状態ですが、過去の写真と比べると、2月か3月の状態でしょうか。
今回のデーモンシステムでの治療で気付いたのですが、このシステムでは歯は通常よりも早く動きますが、骨の転化が追いつかず、装置をはずした後の固定を強固にしないと後戻りしやすいのでは?
歯列矯正の期間を短縮するために、インプラントの応用や手術の併用などありますが、このデーモンシステムもそれらの中に位置づけられるのかな?
今回のことも含めて、今後矯正治療のよいことばかりでなく、デメリットや辛い事、そして本当はね...ということもお伝えしてゆきましょう。歯列矯正のことを、広くそしてしっかり理解していただくために、これはどうしても必要です!
サイト協力Dr.の方々宜しくお願い致します! |
|
|
|
-- この記事への外部リンク: |
歯列矯正 |
[ 美容、健康、ファッション、その他と時事ニュース観察 ] |
|
|
保険適用外なので自費診療。だいたい50~100万円はかかる。
歯科医師選びは慎重に。数軒回ってみて、方法や雰囲気を探る。
思い立 |
|
|
|
|
|
|
|