14083868
更新記事をメールでお知らせします
     
Information

 2006.12.19 [ 大人の矯正 ]
30代からの矯正 part2

矯正を始めて、早1か月が経ちました。

前回の記事の写真と比べると、驚く程、歯が動いているのが分かります。ワイヤーがまっすぐになっています。(写真左)

 

今まで歯が重なっていて見えなかった歯石もばっちり見えて、何十年ぶりかに歯石も取れました。思わぬ産物です。

 

今日はワイヤーの交換をしました。(写真右)



 
 
(0)   (0)   

 2006.12.15 [ 歯列矯正のこと ]
同感です

最近、一般歯科の先生と話した時に、こんな話がでました。

 

やっぱりきれいな補綴(差し歯、ブリッジ、入れ歯などのことです。)をするためには、どうしても矯正が必要になってくるね。

 

 

この先生は県内でも上手だと評判が高く、またとても向上心がある方なのですが、本音でおっしゃってると思います。

 

例えばブリッジを入れるにしても、支えになる歯が傾いたいたり、でこぼこで正常な位置にない場合、良いものが作れませんし、長持ちしません。

また、受け口を治さずそのままにしておき、将来入れ歯を入れることになった場合なども、同じです。

 

私もまったく同感ですので、このようにお考えの先生とお話をしていて、「この先生に治療をしてもらっている患者さんはとても幸せだな。」と思いました。

(0)   (0)   

 2006.12.13 [ 大人の矯正 ]
30代からの矯正 part1

1か月程前から、30歳代半ばの妻が若い頃からの念願であった”歯列矯正”を始めました。

 

話題の「7か月で70%直る」と言われているデーモンシステムです。

 

意外に痛みは無く生活しています。当初は違和感があり、また歯が動くにつれ少し食べづらいようです。そのため、草食動物のように長い時間をかけ、しかも奥歯を中心に食事をしています。その姿を我が家では「らくだ」と呼んでいます。

何気に、僕は「かわいい」と思っていたりするのですが... より素敵になる為の「大人の矯正」僕的にはかなりオススメです。

 

歯が動いて行く様を今後UPしていきますので、楽しみにしていて下さい。



 
 
(0)   (0)   

 2006.12.08 [ ご近所情報 ]
街景色
 12月も半ばとなり、いよいよ今年も終わりに近づいてきました。  街中にはクリスマスの装飾やら音楽やらが溢れ、道往く人にも師走の慌ただしさが感じられます。  来年も皆様にとりまして良い年となりますよう祈念しまして、ブログ本年の私担当枠を終わらせていただきます。  今年1年ありがとうございました。  A Happy Smile & A Happy New Year!!
(0)   (0)   

 2006.11.27 [ 歯列矯正のこと ]
インプラント

 私も昨日インプラントのセミナーに参加してきました。


インプラント治療の応用範囲の広さを感じました。


先日栃木病院で矯正用インプラントを埋入してもらい矯正治療を開始しました。


今までであれば手術をしなければ治らなかった症例もインプラントを併用することで手術をしなくても治療可能になります。医療は日々進歩しています。

(0)   (0)   

[ 46 ~ 50 の記事を表示 ( 114 記事中 ) ]
2008/03/09
第1回 歯列矯正
2008/04/02
第2回 歯列矯正�
2008/05/30
第3回 矯正のリ�
2008/07/14
第4回 歯列矯正
2008/10/21
第5回 地元で治
 2007/05/30 15:20
相互リンクのお願
 2007/05/11 22:15
相互リンクのお願
 2007/03/27 15:50
保健医療機関
 2007/02/14 17:43
私もやりました
 2006/11/08 14:17
やってみようかな
 2011/08/07 22:59
歯の矯正で失敗し
 2007/10/02 14:57
歯列矯正